トラブルとバイク話のつづき。

皆様、こんにちは。春日井ギター&ウクレレ教室、R studio 代表、ギター講師、ウクレレ講師の古田竜之介です。
本日は貴重なオフ!…だったのですが、名古屋駅前ミュージックスクールの音響機材が壊れたとのご報告がボイトレの先生から入り、急遽音響の資材を探す旅に出ています。買うものはだいたい決まってはいるのですがこういう仕事が絡む機械機材楽器、諸々については、なるべく自分で足を運んで自分で動作をチェックして購入し、スクールに導入するというのが僕のやり方です。今日はどのみちゆっくりする休日というよりは、買い物やなんやらを済ませなければいけなかったため、それは仕方ない。割り切っていろいろなとこに車を走らせています。ちなみに最近はこの記事というか、ブログを音声入力を使って執筆しています。かなり高性能な音声入力ができる上、文字数までわかりやすく提示してくれるアプリを見つけたので、割とどんなところでも、ブログが書けます。やっぱり歩きスマホなどは危ないですが、この音声入力なら前を向いてブログ執筆はできる。別の意味で危ない奴には見えてるかもしれませんがだから少し口というか文章の携帯が若干変わっていると感じた方がいらっしゃったらそれが原因です。音声入力便利!ジョージオーウェルの小説で1984だったかな。近未来の世界を予測した小説が世界中で人気なのですが、その小説の中で、主人公が音声入力で仕事をすると言う場面が出てきます。色々面白いツッコミどころもあるけれど、ゾクっとするくらいリアルなところもあって、本当におもしろい小説なのでオススメです!!
さて、余談が長くなってしまいましたが、無事機材も買えまして、後は明日ちょうど名古屋の教室に向かうので、セッティングして音が出ればいいなという感じです。今回はミキサーの不具合だと予測しているのですが、もしかしたらモニタースピーカーかもしれないし、もしかしたらただのケーブルの断線かもしれない。そしたらミキサーを買ったお金はもったいないですが、今回はオーディオインターフェースにもなるミキサー、ヤマハのAG 03 MK 2を購入したので、無駄になる事は無いでしょう。オーディオインターフェースに関しては、無敵のユニバーサルオーディオのアポロツインを持っているので、サブのオーディオインターフェスとして使うこともできます。明日中に復旧できるとありがたい!というかしなきゃですね。ギターはともかくとして、ボイストレーニングやボーカル教室のレッスンには、ピアノとPAシステムは欠かせませんので…。トラブル、対処に関しては、結構早めに対応できたので、少し時間ができてしまいました。さて、ここからが本題です。
前回の記事を読んでいただいている方にはわかりやすいとこですが、バイクの件です。
以前からオブジェのように飾れるようなバイクが欲しい欲しいと思っており、最高に似合うバイクを見つけてしまったと言う話です。前回の記事でも書きましたが、トライアンフと言うメーカーのトロフィーと言うバイク。専業ミシンとしてお仕事をするようになるまではかなり長い間バイクに乗っていたので、バイク愛は非常に強いのです。見つけてしまったものはしょうがないと思い、本日お店に行って直に見てきました。ネットの写真ではよくも悪くもわからないので。ネットの写真より印象が悪ければ、それで気がすんで購入というところまで行かない、正直そうなればいいなと思ってお店に行きました。そして現物を見てきました。
思ってた以上にかっこいい!!!
写真の5倍ぐらいかっこいい。
値段も大体想像していた通りで、古い貴重なヴィンテージバイクにふさわしい。なかなかのお値段。でも、それも僕が予想していた金額より少し安かったのです。もう興奮してしまって、その場で買いたい位のとこまで行ったのですが、店長さんに一旦止められました。今は興奮して目がくらんじゃっているかもしれないから、一旦家に持ち帰ってゆっくり考えて、3日ぐらい経っても、どうしてもこのバイクが頭から離れない!と言う状況でしたら、買いに来てください!とお伝えいただきました。なんと素晴らしいバイク屋さん!売り上げのことを考えたら絶対ここで決めといたほうがいいのに。信頼できるバイク屋さんである事は間違いない。 そしてバイク愛に溢れていることも間違いない。おそらくは本当に一過性の熱ではない。愛情に溢れたオーナーさんに買ってもらいたい。その方がお客さんもバイクも幸せだ。と言うお考えのもなのでしょう。もちろんそのようにおっしゃって信用得ることで、余計にこのお店で買いたいと思ってもらって、末長いリピーターになってもらうと言う戦略的なところもあるのかもしれません。それでも、そういうことを考えられる時点で、ご自身の信頼と言うものをとても大切にしておられる職人さんなんだと言う事はわかるので、店長さんのおっしゃる通り、一旦持ち帰って考えることにしました。確かに来年、僕はなかなかお金を使います。もうすでに新車を注文してしまっていますし、武者修行でアメリカにも行きます。渡米に関しては、トランプ政権がどのようにアメリカの社会を変えるかによって少しわからない部分はありますが。何かよかぬ時代が起こった場合は、ヨーロッパのほうに足を運んでもいいし、今インドがとてもアツいので、インドに行ってもいいかなとも思っています。そんなことが来年控えている中バイク買っている場合か!て思うとこですが、今回見つけたトライアンフのTR 25 Wというバイクも、おそらくこの先一生かけてお目にかかれるかわからなバイクなのです。そしてこの先、今の値段では絶対買えない。僕の基本スタンスは迷ったらやめるなのですが、こういう大きな買い物に関しては、やっぱりあの時買っとけばよかった!と反省していることが結構あるのです。とりあえず三日間悩んでみます!!