本年もありがとうございました!!
みなさま、こんにちは!
春日井ギター&ウクレレ教室 R studio 代表、
ギター講師、ウクレレ講師の古田竜之介です。
本年も最後の日となりましたね。
春日井ギター&ウクレレ教室 R studioの代表としては、本年最後の仕事が体験レッスンにお越しいただき、無事ご入会いただいたことが、締めくくりとしてとても良かったです。ありがとうございました。改めて生徒さんみなさまに感謝を申しあげます。
本年の音楽についてのハイライトみたいものも書きたいところではありますが、そちらに関しては、名古屋駅前ボイトレ&ギタースクール F studioのほうに書いていこうと思います。本年は仕事に関しては色々と準備の年という感じでした。プライベートでは結構大変な事はたくさん立て続けに起こり、生涯の中で1番大変な年ではありました。ただそれでも、今年も1度も体調崩すこともなく、元気に仕事をすることができました。毎年やるべきことをきちんとやって、地に足をつけながら、それでもしっかりと目標へむかって登っていくことができています。毎年、今年は思った以上に成長できたり、成果をあげることができたりしていると感じるのはとってもありがたいことだなぁと思います。来年は今までの中でもかなり大きな挑戦が待っている年です。このことについては、SNSやこのブログに綴って、一生忘れないダイアログにしたいと思っています。本年は2025年に予定していることへの準備を綿密にしていた年でもありました。2025年は爆発していこうと思います。
さて、2024年の年末のブログは、買い物のことをたくさん書いていました。たまたま大きい買い物が続いたためでもありましたが、また少し動きがあったので、今年最後のブログとしては内容的にどうかなと思いますが、買い物の話で終えようと思います。
少し前から乗用車を買い換えるお話と、バイクを買いたいよーと言う話をしていたと思いますが、車に関しては少し話が変わってきました。
ジムニーと言う車の新車を注文している最中ではあるのですが、それより欲しい車が出てきました。ちょうど今日の話なのですが、色々と車を調べていたら、トヨタのクラウンセダン、めちゃくちゃかっこいい、程度の良い中古車を掘り出してしまいました。どうやら明日元日からその車屋さんがやっているようなので、クラウンセダン見に行ってきます。めちくちゃ渋い感じの車ですが、やっぱり僕はこういうものが好きなんだなぁなんて思ったり。学生の頃からブルースという音楽に魅了されたような、どうやら少し変わった一面があるようなのですね。というより、趣味がかなり昭和よりなのかな。それでも、本年はブルースギターを始める若い生徒さんがとても多くて、かなりびっくりした年でもありました。そういえば買い物のおはなしに戻ってしまいますが、新しくアコースティックギターを購入しました。新しくと言っても、全然新しいギターではなくて、むしろヴィンテージのものです。いわゆるジャパンヴィンテージと言うやつですが、モーリスのトルネードSZというアコースティックギターを手に入れました。めちゃくちゃいい音がするし、見た目もめちゃくちゃかっこいい。何よりアコースティックギターでありながら、きらびやかな音というより、どっしりした音がするので、ジャズを弾くと非常に楽しい。来年はこのギターを使ってまたたくさん動画を撮っていこうと思います。
僕は、すごく臆病な人間で、なるべくリスクを減らして、自分にとってできないことは絶対やらないという感じで生きてきました。それでも今までたくさんの失敗をしてきました。挑戦して失敗して。それでもうまくいったことのいくつかが今の僕を生かしているというイメージで生きています。だから逆に言えば自分で「できる!」と思った事は全部やってきました。いろいろやったけれども、今までこれをやっとけばよかったという後悔は1つもありません。それぞれのタイミングでベストのパフォーマンスを発揮できてきたと思っています。そのため僕の1番怖い事は、あの時ああしとけばよかったと思うこと。月並みな言葉ですが、やっぱりやらない後悔が1番怖い。今までその経験があまりなかっただけに、これからも攻めて挑戦することと、しっかり守りに入るところのバランスが、30代にきてなかなか難しくなってきました。そこで、ここでひとつしっかりめな挑戦をします。
まずは来年ニューヨークに行って演奏をしてきます。
そのためにめちゃくちゃ練習するし、考えている新しいビジネスもしっかり成功させようと思います。
そして、プライベートでは、この記事にも何回もでてきた、ずっと迷っていたバイクを買います!!トライアンフのtr25wですね!!
このバイクはある意味ありがたいことに、
古いバイクなのであまり乗るとぶっ壊れるシロモノなので、本当にエンジンをかけて、それを眺めて楽しむだけ。怪我の心配はありません。
ぜんぜん意味ないような感じもすると思いますが、これはある意味僕の決意。僕が見てきた中で1番かっこいいバイクで、ここまでどうしても欲しいと思えるようなものも今後出てこないだろうなと思ったので、こいつをしっかりと一生持ち続けることができるよう、僕の生涯をひとつも悔いのないものにするため、大切な出来事かもしれない。
一層がんばっていこうとおもいます。
来年はもっともっと生徒さんみなさまに寄り添い、
当然自分のスキルアップもおこなっていく所存です。
最後になりましたが、
みなさま、本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!!