大好きなギタリストのおはなし。①
皆様、こんにちは。
春日井ギター&ウクレレ教室、R studio 代表、
ギター講師、ウクレレ講師の古田竜之介です。
本日は今年の仕事はじめ。いきなり春日井と名古屋両方でのレッスンでした。初日から飛ばしすぎた感がありますが、今日も丁寧にレッスンができました。いつも少しお休みが続いた時なんかは、連休明けのボケた状態にならないよう、かなりスイッチを入れてしっかり準備して仕事にのぞむのですが、今日はかなり自然に仕事に入れた気がします。今回の年末年始の休みはそんなに日が空いてなかったからかもしれません。
今日は何回か記事にも書いていると思いますが、大好きなギタリストについて。
よく1番好きなギタリストベスト3を聞かれたりしますが、僕はもう決まってます。
山岸潤史さん、ジョー・パスさん、ジョン・スコフィールドさん。
この方々は揺るぎません。僕がまだ10代の頃、衝撃と感動を与えてくれた方々だから!
その後に好きになったギタリストを何人か紹介していこうかなと思います。
たとえば、マークホイットフィールドさんについて、改めて書いていこうかなと思います。マークホイットフィールドさん、ジャズ好きの方はご存知かもしれません。見た目がものすごくファンキーなジャズギタリスト。いかつめの俳優さんみたいな。タンクトップに革ジャン、デニムパンツにゴツめの革靴。大きなピアス。
そんな人が楽しげにかなりオーソドックスなジャズを弾くので、ギャップで最高にカッコいい!!
弾いている内容というか、コードワークとかフレージングとか、そういうものはかなりハードバップ的です。
昔は代表的なジョージ・ベンソンさんの後継者、みたいな感じだったらしいです。
ジョージベンソンさんより雑味があって、結構バキバキ弾かれるかたなのですが、そこは僕が大好きなところ。
このまえ、アイザイア・シャーキーさんとツアーやっていましたね。彼が活躍するのは本当に嬉しい!どんどんやってほしいです!!
彼について、個人的には、ウェス・モンゴメリーさんのように、親指弾くスタイルがカッコいい!!
ジョージベンソンさんもそうですが、ちょっとギターを爪弾くように、インタビューとかでも丸っこい音で弾くジャズ演奏がめちゃくちゃかっこいいです。
他には、Bobby Broomさん。
この方もまた、ぶこつなかんじのジャズギタリスト。ラッセル・マローンさんのプレイをもっとバキバキにしたら、彼のような演奏になるのでしょう。
若い頃はもっと尖ったフレージングと音色をしていました。それこそジョン・スコフィールドさん的な。
でも、今は路線がかなり変わって、セロニアス・モンクさんのギタリストバージョン、みたいな演奏をされます。僕はどちらも大好き。
この続きはまた今度書いていこうかな。
最後に、今日の演奏動画をはっつけておきます。
【ジャズギター】新年あけましておめでとうございます。〜Jazz guitar with Ibanez archtopguitar & peterson amplifier〜