あらためて仕事について思うこと。
みなさま、こんにちは!
春日井ギター&ウクレレ教室代表、
ギター講師、ウクレレ講師、演奏家の古田竜之介です。
年始、本当にバタバタしまして、いつものペースでブログが書けていませんでした。申し訳ありません…。
年末からずーっと書いてきた買い物関係で、だいぶとトラブルがありまして…。それについて今日はおはなししようかな!と思います。
僕は基本的にすごく臆病な人間なので、生徒さんはもちろんのこと、仕事に関わる全ての方々には、できるかぎり丁寧に接して、後で思い返したときに後悔しないように1日1日をすごしています。それでも、あの発言は失敗だった!とか、あの時おきかせした演奏は、もっとこういうふうにすれば良かった!!みたいなことは時々あります。
反省して、謝るべき内容ならば直接謝って、ということがとても怖い臆病な僕は、すごくセンシティブに仕事を行います。
ここで「仕事をこなす」と書かないのも臆病ポイントですね。こなすという言葉が、どこか片手間に思えてしまうためです。僕の個人的な感覚ですので、他の方が使っている分には全く気になりませんが!
誠実に仕事ができているかどうかは、僕が決めることではなく、僕の周りにいてくださるみなさまが決めることなので、何も言えませんが、自分ができる限りそのように仕事をしたいと思っています。
大人になったら、それが当たり前だと思っていました。
おそらく、父親の影響が強いのでしょう。
僕の父親は、抜けたところはありましたが、本当に当たり前のことを普通にできる営業マンでした。挨拶や電話対応、コミュニケーションの取り方や謝り方、リアクションの取り方など、たまに仕事に関する出来事を見ていて、これが普通の大人なんだよね、と思っていました。
愚痴もきいたことがないし、疲れていても、キャッチボールなどは必ず付き合ってくれた。今考えると本当に素晴らしい父親でした。
だからこそ自分が大人になったときに、父親よりももっとできてるかもしれない!!って思った瞬間もあって、それがすごく嬉しかった。
逆に、大人ならこれできて当たり前じゃない?なんて思ってしまう自分もいたりして。
それに腹を立てるのではなくて、自分はもっとこうしていこう!という良い方向に進む糧としていたりします。
前置きが長くなりましたが、年始にこんなことがあったよー!ってことを少しはなしましょう。
年末でも少しお話ししていた通り、車を買ったのです。
色々と条件の整った車を見つけたため、それを買いに行ったおはなし。
いつもお世話になっている車屋さんとは違うところで買うことになったため、少し後ろめたさもありつつ。
初見の車屋さんに行きまして、
少し車を見て、すぐ契約のお話に移りました。
基本的に車の質問はたくさんしたのですが、あまり的をえた答えは返ってこない展開に。
でも、もう大人であればこれが当たり前でしょうって考えるのはよくないことだと意識して、車自体にはなんの問題もなかったため、ひとまず契約をしました。
あまり細かいことを書くと特定できてしまうので書きませんが、まあ店員さんの説明不足があったのです。
契約してから、この説明不足はあまりにもひどい!となりまして、すぐにもう一度お店に伺いました。
その場のご対応なども、正直ツッコミどころ満載だったのですが、ひとまずしっかりとお話をして、しっかりとした条件で契約を解除することができました。
時間を無駄にした感じは否めませんが、本当に勉強になりました。
ひとつは、自分の直感を信じること。
もうひとつは、自分は信頼をなくさないために死に物狂いで仕事をしなければいけない、と改めて思ったこと。
音楽を仕事としてから結構経つので、無意識のうちに自分を甘やかしてしまっているところがあるかもしれないと思い、家に帰ってから、昨年覚えている失敗や、成功、あとは本年のシナジーマップやマンダラチャートをノートに書き起こしました。こういう準備段階から本当にしっかりと取り組んでいかないといけない。
年明けから勉強させてもらいました。
とりあえず、車の購入は据え置きです。
バイクのおはなしもしていましたが、それは全く違う、むしろすごく良いお店のご対応の元、据え置き。
色々しっかりと冷静に見つめ直して、今日やるべきことをしっかりとおこなって、本年もビシッと背筋を伸ばし、地に足をつけてがんばっていこうと思います。
後からいうのもなんですが、別に車屋さんのクレームをここで書きたかったわけではなくて、仕事のミスをごまかしたり、誠実なアフターケアができないなんてことは、僕は絶対してはいけないし、臆病なのでそもそもできない。というおはなしでした。
いい人ぶってる感じも否めませんがw
本当に、普通に勉強になったなあ!という感じです。
あまりない体験をしたので、ちょっとおもしろかった。
結果的には損は最小限で抑えられたので、よかったです。
そんなわけで、すこしいつもと毛色が違うおはなしでした。
さて、本日の演奏動画はコチラ!
【ブルースギター】本年1発目のセミアコ。〜Ibanez semihollow & Marshall〜