つらつらといろんなおはなし。

みなさま、こんにちは!春日井ギター&ウクレレ教室 R studio 代表、ギター講師、ウクレレ講師の古田竜之介です。
本日の演奏動画を載せておきます。

【ロックギター】あまり弾かないニュアンスでマイナーブルース。〜Minor blues with Xotic Telecaster & Friedman〜

久々に出しました、メインギターのxotic guitars テレキャスター。こういうマイナーな音の使い方や、きめ細やかに歪ませた、ディレイかけたドライブサウンドは、これもまた久しぶりに使った気がします。そこまで得意な演奏のタイプではないのもありますけれど、なんか今日は気が乗って、こういうのやりたくなりました。といっても、もう一本ふつーのジャズ弾いて撮っているので、ちょっと箸休め的なかんじ。
もともとこういうタイプの音はそんなに通ってこなかったのですが、友だちの影響でよく耳にしたのはアンディ・ティモンズさんのギターサウンド、後は、スティーヴ・ルカサーさんのギターサウンドです。僕はアンディ・ティモンズさんフリークというタイプのギタリストではないのですが、ピックが同じだったり、使っているエフェクターが結構同じだったりします。とか普通に大好きなギタリストでもあります。コピーをしたこともありますね。スタイルを真似するというところまで行くかんじではないかもしれませんが、素晴らしいギタリストであることは確かです。使用ギターがIbanezであることもすごく好きな点ですね!単純に僕がIbanez大好き人間だからですが。
ちょっと話は変わって、明日は日曜日ながら、僕、完全オフです!!仕事柄、土日祝日は朝から晩まで仕事で埋まっていることが多いのですが、今年の3月は土日が5週あるため、1日休みが取れました!かといって、どこに行くわけでもないですw 最近は休みが全然なく、仕事が夜からとかそんな感じの時間が割とある日でも、ずっと練習をしていたのですが、明日はだらけにだらけようと思います。明日は筋トレもしないし、ランニングもしません。今日その分筋トレとランニングはいつもの2倍やりましたw 仕事も気持ちよく休めるようかなり終わらせて、練習も今日の夜しっかりして、明日の休みをがっつり満喫するつもりです。多分ぐーすか寝て、気が向けば漫画を読む位のことしかしない気がする。ちょっと睡眠時間があまりにも足りていなかったので、もう少し生活習慣を考え直そうと思っていますが、とりあえず明日はしっかり寝れます。食生活はそんなに乱れてないんだけども、明日はしっかり栄養の取れた食事を食べようと思っています。何事も健康でなければ楽しめないし続かない。心身ともに健康であるためには、今の日本社会っていうのは結構厳しい状況にある気がします。だからこそちゃんと知識を得てちゃんと考えて、自分で努力する必要があるかなぁとも思っています。食事と運動、睡眠はその基本。どれが欠けてもバランスが崩れる。最近は睡眠が課題だったので、明日の休みが終わったらしっかりと対策を練ろうかなと思っています。とりあえずものすごく久しぶりなダラダラ1日休み。めちゃくちゃ楽しみ!!
遊びに行けばいいじゃんて言う方もいらっしゃると思うんですけども、僕は基本的に体力がないのです。だからちょっと街に出たり、人の多いとこに行ったりするだけでものすごく疲れてしまう。休みはもう何もしないのが1番と思っています。正直この休みの使い方はあんまり良くないのもなんとなくわかる。ただ今はこういう休み方をせざるを得ないかなぁとも思っているので、とりあえず明日はそんな感じですね。
昔はよくバイクで走りに行ったもんでした。
それこそ、ギターを仕事にする前、学生のときの話ですが。ダーツ行ったり、ビリヤード行ったり、カラオケ行ったり。何をするにもバイクで行ったもんでしたね。あれはあれですごく楽しかった。もちろん今の方が楽しいし、青春が終わったって感じはまだあまりしていないのですが、やっぱり学生の時は学生の時の輝きがありますよね。10代の時は10代の輝きがやっぱりある。僕の場合は20代結構下積み時代みたいな感じで、すごく体力を使ったし、いろいろな経験をしたし、正直結構しんどかった。最近30代になりましたが、どうやら30代は楽しくなりそうだ。
明後日の3月3日、僕の誕生日です。
32歳になります。前から決めていたことですが、32歳はチャレンジの年にしようと思っていました。だから、僕は今年度、ニューヨークとシカゴに演奏に行くことが決まっています!これはまた詳しく書きますね。ぜひ皆様応援のほどよろしくお願いします!!ちなみになぜ32歳がチャレンジの年なのかというと、僕の大好きな矢沢永吉さんがはじめて渡米したのが32歳だからです。
安直w