リスペクトする方々が周りにいること。
みなさま、こんにちは!
春日井ギター&ウクレレ教室、R studio代表、
ギター講師、ウクレレ講師、演奏家の古田竜之介です。
ひとまず本日の演奏動画を貼り付けておきます!
今日はブルースロックギター!!
【ロックギター】ヘトヘトブルースロック。〜Blues rock with Xotic guitars telecaster & Marshall amplifier〜
やっぱり、この人にお仕事を頼みたい!それが失敗しても最悪いい!!という方が周りにいらっしゃるのはすごくありがたいことです。
今回は同業者、音楽家の方のおはなしではなくて、車屋さん。
春日井に本当に素晴らしい車屋さんがあるのですが、何が素晴らしいかって、スタッフのみなさま、エンジニアのみなさまがめちゃくちゃ誠実で丁寧、そしてみなさま本当に明るくて、でも落ち着いている。スズキのディーラーも兼ねている車屋さんです。
僕はそちらでジムニーの新車を発注して、一昨日納車されたよー!っていう記事を書きました。
実は納車の際結構すったもんだあって、スズキの工場から送られてきた僕の車に、塗装不良があったようで。
ものすごく珍しいことで、150台に1台くらいの割合であるそうです。
しかもそれは、頼んでも別の車に取り替えてはくれない。
再塗装になるそうです。
納車の前日に車屋さんからお電話がありまして、塗装不良があるので、スズキの工場に持っていって再塗装する手筈だということだったのですが、なんか僕はその再塗装っていうのがいやで。
車屋さんに行きまして、状況を説明していただきました。
実際に見させていただきましたが、塗装不良といっても、まだなんとか磨けば綺麗になるようなものらしく。
僕は、スズキの工場再塗装よりも、その車屋さんに磨いてもらうことにしました。
そして納車。
正直、よーく見ると液タレみたいな塗装不良は確かにすこし残っている。
でも、前見た時より格段に、というかほぼわからないくらい綺麗になっていて、すごく丁寧に、工数をかけて磨いてくださったんだな…。と思いました。
この液タレのような塗装不良も、一生懸命磨いてくださった車屋さんとの絆の証っぽいな。
正直せっかく新車なのに…。という気持ちは捨てきれないけれど、その車屋さんとの絆の証と思うと、それはそれで愛着が湧いてきました。
前の車から相当お世話になっていて、ひとつも欠点のないようなお仕事をしていただいていたので、もうこれはこのジムニーが逆に色々な良い出会いを持ってきてくれる気がするし、この車に乗っていると何もかもうまくいく気がするし、すごくパワーを持っている感じがします。
こんなこともあるんだなーと思いつつ、仕事は結局人で選ぶもんだよなー。なんて思いました!