ほっこりするおはなし。

みなさま、こんにちは!
春日井ギター&ウクレレ教室 R studio 代表、
ギター講師、ウクレレ講師の古田竜之介です。
なんとなく今日は雑談。
最近ほっこりしたことをいくつか書いていこうかな。
当校には小学生以下のおこさまもお越しいただいております。もちろんギターやウクレレ、音楽が好きでお越しいただいているのは間違いありませんが、結構お話をたくさんしてくださる子たちも。大体アニメかゲーム、スポーツのお話。
おこさまのお好きなものというのは、僕の小さい頃からやっぱりそんなに変わらないんだなーなんて思ってきいています。特にそう思うのが、結構な生徒さんがポケモンが大好きなこと。ポケモンなんて本当に昔からある超巨大コンテンツですが、本当にすごいですね。正直ダイアモンド&パール以降のポケモンはぜんぜん追えてないのですが、僕の世代全盛期だった金銀に出てくるポケモンが、今の世代でも通じる。というか、むしろめっちゃレアだったり強いポケモンとして存在しているのが、すごく上手にデザインされているなーなんて思って感心します。
最初っからいるリザードンなんか、今でもおこさまたちメチャクチャ好きですからね!!
アニメも、ブルーロックというサッカー漫画にハマってサッカー部に入ったり、そういう文化もやっぱり変わらないなーなんて思います。スラムダンクを見てバスケ部入るとか、ハイキュー見てバレー部入るとかそんなかんじ。ハイキューは僕ジャンプにはじめて載ったときから見てますが、めちゃくちゃオススメのマンガです。
アニメもいいけれど、個人的には文章が美しいので漫画がオススメ。

あと、今日久しぶりに電車に乗ったのですが、
隣に座られていたお若い女性の二人組のお話がファンシーでおもしろかったw
結構女性が集まってお話ししている場面の近くにいると、なにかしらの愚痴だったりすることがよくありますが、今日はちがった。
話の流れ的に、毎月ディズニーランドにふたりで行っているらしく、5月の服装に迷う!ってめちゃくちゃ盛り上がっていました。6月は半袖でいいのはもうわかってることらしく、毎年5月は迷うよねー!!みたいなおはなしでした。
盗み聞きしたみたいになっちゃってますが、めちゃくちゃおおきい声でお話ししていたので耳に入ってくるw とにかく毎月のディズニーに人生賭けてる!みたいな感じで、めちゃくちゃおもしろかった。こういうポジティブというか、楽しいお話で盛り上がっている方々を見ると本当にほっこりしますね。
学生時代居酒屋でバイトをしていた時思ったことですが、お酒飲んでしているお話はいつも4パターンにわかれてます。
ひとつは愚痴。これは仕方ないというか、社会人にとっては必要なことだし、居酒屋はそういう場所として大切だと思う。
ひとつはパーティー的にはしゃいでいる会。
これもまあわかるし、居酒屋にあって然るべき光景だと思います。
あと熱い仕事のお話。これに関しては僕もします。居酒屋でもするし、バーでもする。僕の場合どちらかといえば打ち合わせって感じですが。
あとたまにいらっしゃるのが、趣味のはなしで静かに盛り上がっている方々。これは、はたからみていてめちゃくちゃかっこよかった。僕が見たことあるのは、釣りのお話をしている方々と、靴のお話をしている方々。
すごく豊かなくらししてんなー!ってかんじで、めっちゃかっこいいおじさんたちでした。あれはほっこりしたなぁ。かなり前ですけれど。