R studio、機材や備品の一部紹介。
みなさま、こんにちは!春日井ギター&ウクレレ教室 R studio 代表、ギター講師、ウクレレ講師、演奏家の古田竜之介です。
本日はR studioの本校、春日井教室の機材紹介や備品紹介など書いてみようかなと思います。
かなり今更ですが!
まずは生徒さんにお使いいただくもの。
レンタルギターとして、
Ibanezのブレイザーというストラトキャスタータイプのエレキギター、
K.yairiのアコースティックギター、
PONOのソプラノウクレレ、
アンプはピーターソン、フェンダーUSA、マーシャルの中型キャビネットとvalentonのプリアンプ。こちらからお選びいただける形になっています!
アコギもエレキも繋ぐことができる高級アンプ、ピーターソンがあるのが結構便利ですw
エフェクターはフリードマンのBE-ODというオーバードライブ、xoticのクリーンブースター、
t.c.electronicのフラッシュバックディレイ、
ZOOMのマルチエフェクター、
BOSSのボリュームペダル、
こちらすべてレッスンではお好きにお使いいただいております(^^)
めちゃくちゃいい音がするので、
一度そのサウンドだけでもご体験いただきたいです!
僕が使用するものとして置いてあるのは、
XOTIC guitarsのテレキャスター、
Ibanezのフルアコ、
モーリスのアコースティックギター、
KUMUのソプラノウクレレ。
マイクはsm57が常備してあります。
パソコンはMacBook、
オーディオインターフェースはuniversalaudioの
Apollotwin。
スピーカーはSONY。機種の名前を忘れてしまったものなのですが、先輩ミュージシャンから譲っていただいたものです。アラン・ホールズワースさんにゆかりのある代物らしいのですが、詳しい内容はきけずじまい( ; ; )
個人的に気に入っているのは、アルバート・キングのレコードと、ストレイキャッツの額入りポスター、チャーリー・パーカーのイラスト。
どっちもあえて目立たないところに飾ってあるので、見つけてみてくださいw
まだ色々あるので、また書きます!!