食わず嫌いはもったいないよー!

みなさま、こんにちは!
春日井ギター&ウクレレ教室 R studio 代表、
ギター講師、ウクレレ講師、演奏家の古田竜之介です。

本日の演奏動画のリンクを貼り付けておきます。
今日はブルースギター。
久しぶりにシンプルなスローブルースを弾いてみました。これまでのブルース動画が、どうしてもジャジーな感じで音数が少し多めになりがちだったので、原点回帰。
ジャズもそんなふうにシンプルに、ブルージーに弾けたらいいな。

【ブルースギター】シンプルなスローブルース。〜Slow blues with Xotic guitar & Marshall PLEXI CLASSIC〜

最近YouTubeで、ソエジマトシキさんがトモ藤田さんにブルースを習う、という動画を見つけました。
実は僕はソエジマトシキさんも、トモ藤田さんも、そこまで入れ込んでいるわけではないです。
もちろん日本人ギタリストユーチューバーとしてすごくギター文化に貢献していらっしゃる素晴らしい方だし、トモ藤田さんに至っては経歴もすごい!

でも同じ系統のギタリストであれば、
正直にいうと、森孝人さんを圧倒的に聴いちゃうし見ちゃう。
森孝人さんが化け物すぎるってのもありますね。
ジャズはバップばりばり弾ける、ブルース弾かせても超一流、ファンクやゴスペルなんかもロサンゼルスで名を馳せているわけなので、現地のバケモノミュージシャンの中でいちぬけてるってのがもうすごい。
ギタリスト界の山本由伸さんてきな方です。

でも、今回のソエジマトシキさんとトモ藤田さんのブルースに関する動画は、とっても素晴らしかった!!
ちゃんと保存しました。

ここで大切なのは、感情は抜きにして、影響力のあるコンテンツはちゃんとチェックしておくこと!
ただし、これは仕事のおはなし。
音楽を生業にしているのならば、このミュージシャンはそんなに聴かないからといって新作をスルーしたりするのはとてももったいないと思っています。

たとえば、IT系の企業に勤めていらっしゃったり、起業されておられたりするのならば、ホリエモンさんの動画は見ておいた方がいいよね!みたいなおはなしです。
ホリエモンさんが好きかどうかみたいな感情は置いといて、絶対的に数字を集めているものは一旦見とく。

その上で、これは僕の仕事にはいらないなと思うものは見ないようにしていけばいいと思っています。

はなから食わず嫌いをしないことは、とっても大切だと思います!

音楽はもうみなさまの好きなようにきいてしまえばそれで正解ですけれど!!