ドンキでBreezin’流れてた。
みなさま、こんにちは!!
春日井ギター&ウクレレ教室 R studio 代表、
ギター講師、ウクレレ講師の古田竜之介です。
今日はけっこうあわただしかった。
午前中かかりつけの耳鼻科にいきまして、昼1番から春日井でレッスンのお仕事。夕方まで行いまして、ドンキホーテで焼き芋とヨーグルトを買って、すぐに車屋さんへ。
愛車のオイル交換とエレメント交換をしていただき、
その間に現行ジムニーの新車見積もりを出してもらいました。色はキネティックイエロー、グレードは最上位のXCというのはもう決まっているのですが、オプションで何をつけるか迷っています。もう買う気ですやん…って感じですw ただ、納車に1年かかるんですよ…。そこがネックなのです…。もう少し迷ってみます。
そのあと夜はグループレッスン祭りでした。
結構ヘトヘトで、なんとか家にたどり着いてお風呂に入っているところです。
車のおはなしはまた長くなるので今度にするとして、バタバタしていた今日みたいな日にも、ふとしたことで面白さというか、なんかふっと力がぬける瞬間があります。
それは実家の猫だったり、すごくレアでかっこいいクルマやバイクを道中見つけたりしたときだったりしますが、今日はドンキホーテで買い物をしていた最中でした。
基本ドンキに流れている音楽といえば、「ドンドンドン、ドンキー!ドンキッ・ホーテーー!!」みたいなお馴染みのやつですよね。なんかドンキって、いろんなところでいろんなBGMが流れているので、カオスになってるw ただ、一応メインのBGMは結構ジャズっぽいのとか、インスト系の音楽が流れているんですよね。
ジャズはBGMとしての価値がとても高い音楽だと思うので、流れているのは別に不自然じゃないです。イオンでもポール・デスモンドさんのアルバムが流れていたこともありましたし!
ただ、今日はちょっと笑っちゃった。
でっかい音でドンキホーテのテーマが流れていたりしている奥の方で、なんか聴いたことあるなーみたいな曲がきこえました。よーく耳をすませてみると、ジョージ・ベンソンさんの「Breezin’」が流れていましたw
もちろん原曲ではなくて、シンセでコピーしたインスト曲だったのですが、結構再現度高くて、それもおもしろかったし、この名曲をかき消すように「ドンドンドン、ドンキー!ドンキッ・ホーテーー!!ボリューム満点激安ジャングルー!!」ってのが爆音で流れていて、カオスでした。なんか1人でめっちゃ笑っちゃいました。ほんとシンセのアーティキュレーションが、結構ちゃんとジョージ・ベンソンさん節を出せているのがとにかくおもしろいし、ドンキホーテの曲じゃまー!!って思ってる自分もなんかおかしかった。ていうかご存知の方いらっしゃったら教えて欲しいのですが、「「ドンドンドン、ドンキー!ドンキッ・ホーテーー!!ボリューム満点激安ジャングルー!!」のあとに、なんか合いの手みたいな歌というかコーラスがはいっているのですが、何回聴いてもなんて言っているのかわからない。ドンキホーテのうたの歌詞を調べてみてもわからんので、誰か教えて欲しい…。
ジョージ・ベンソンさんはもちろん大好きです。もっとも、彼の演奏が苦手っておっしゃるミュージシャンってあんまり聞いたことないですが。
楽曲もすばらしいし、その楽曲の中でもおそらくいちばん有名なのがこの「Breezin’」でしょうかね。
彼の半端じゃないテクニカルなジャズ演奏や、グルーヴィーなリズムギター、逆アングルピッキング独特のトーン、曲のアナライズの仕方など、彼より後輩のジャズギタリスト、とくにアフリカンアメリカンの方は、ほぼみなさま確実に影響を受けているんじゃないでしょうか。僕個人的には、彼が右手親指でウェス・モンゴメリーのように弾かれている演奏が1番好きです。日本にも何名か親指で弾かれるウェスモンゴメリータイプのジャズギタリストいらっしゃいますね。その中で僕が1番好きなギタリストは、鈴木陽一さんという方です。ボディビルダー兼ジャズギタリストという異色のミュージシャンなのですが、めちゃくちゃカッコいいです!ちょっと前に、鈴木陽一さんが僕の演奏動画に「いいね」をくださって、フォローまでしていただいたのですごく嬉しかった!すごいジャズギタリストにジャズの演奏を褒められるのはかなり嬉しいです。まだまだジャズギターに関しては学ぶことだらけ、というかおそらく一生勉強、研究する音楽なんでしょう。だからおもしろいし、やりがいがあるし、こう弾けたら楽しいだろうなー!!なんて思うメンターがたくさんいらっしゃるので、絶対に天狗にならないw ジョージ・ベンソンさんは間違いなく最強のジャズマンのおひとり。ジョージ・ベンソンさんのように弾けたらなあ、ジョー・パスさんのように弾けたらなあ、ピーター・バースタインさんのように弾けたらなあ、なんて思う毎日です。
あ!今回は全然ジャズじゃないですけれど、演奏動画を貼っておきます。それではまた!!
【ブルースギター】key Cでノリノリブルース。〜Blues rock with Ibanez guitar & Marshall〜